クラウドファンディングとは|始め方と成功のコツ

スクリーンショット 2017-03-02 17.40.37

久しぶりの更新です。

自分ビジネスの構築に夢中になりすぎてブログの更新は全くできていませんでした。

しかしブログというのは凄いもので、更新しなくてもちゃんと見てくれる人が結構いて、コメントも複数いただいています。

ということで少しでも更新していこうと思います。物販をしている方であればカナリ有益なノウハウを積み重ねている自身がありますので。

クラウドファンディングやりました。

タイトルの通り、直近だとドイツの展示会(ambiente)での買い付けにいく寸前に1プロジェクト。

帰ってきた後にもう1プロジェクトのクラウドファンディングを行いました。

1つ目はブログのバナーにちゃっかり貼っているこれです。

https://www.makuake.com/project/samuelashley_brooklyn/

1週間で70万円、20日間で100万円を突破しました。

スクリーンショット 2017-03-02 17.40.23

 

二つ目はこちら

https://www.makuake.com/project/lifesaverbottle/

10日間で380万円を突破しました。

スクリーンショット 2017-03-02 17.40.37

まだ始まって1ヶ月以内なので、これから更に支援金を集めて行きたいと思います。興味ある方は是非支援してくださいね!

是非僕の会社ではこう行った日本に進出したいけどパートナーがいない海外企業と業務提携を結んで、販促活動を行なっていますので、今後もこういった活動をしていきます。

クラウドファンディングの始め方

始め方は超簡単です。クラウドファンディングの運営会社に自分の商品を提案するだけです。

もちろん実際に進めるとなると、個人では無く会社としての契約が必要な場合はほとんどなので

僕の方な出した経験のある会社の紹介などを受ける必要があります。

クラウドファンディングサービスの比較

Camp fire

スクリーンショット 2017-03-02 18.08.40

Makuake マクアケ

スクリーンショット 2017-03-02 18.10.13

Green Founding

スクリーンショット 2017-03-02 18.11.09

たくさんありますが有名どころで上記の3サイトがあります。僕がやったのはマクアケです。

それぞれの会社毎に強みが違うので、どこがオススメとは言えませんが規模でいうとマクアケが大きいです。

しかし、その分案件数が多いので自分の商品が埋もれてしまう可能性もあります。その辺はどう見せるかが大事ですね。

僕のような商品(プロダクト)であればマクアケかGreen Foundingがいいかと思います。

クラウドファンディング成功のコツ

コツはありません。笑 と言ってしまうと元も子もありませんが、絶対に成功するとは誰も言えません。

しかし、成功の確率をできるだけ上げることはできます。

最低でも、日本市場のリサーチ、商品のテストマーケティング、アンケート調査、などは必ず行いましょう。

その中で僕の一番のオススメは、僕が運営するコミュニティのバイヤー集団の意見を聞くことです笑(誘導しているようですが本当です笑)

お世辞では無く本当に、良い、悪い、を言いますのでかなり参考になると思います。

クラウドファンディングのリスク

クラウドファンディングは、リスクが無いから取り敢えずやってみよう!

と思っている方もいると思いますが、それは違います。

 

もし失敗したら海外メーカーの担当者の信頼も無くなりますし、

メーカー自体のブランドイメージも下がってしまいます。

最近はクラウドファンディングを1度やって終わり。

という安易な考えを持ったひどい業者も多いようですので、あなたはそうならないでくださいね。

 

やるならしっかりと最後まで責任を持って、メーカーと共に成長して行くことを大事にしましょう。