プロが教えるアフィリエイト起業のしかた

Startup Stock Photos

アフィリエイトで生計をたてるとなると、税金も考えて月収50万以上は必要だと思われるが、実際にそれだけ利益を上げている人はどれぐらいいるのでしょうか?
まずは、アフィリエイトを始めた人の95%が5000円も稼げない。などと言われていますが、そんなことは当たり前だ。

アフィリエイトは稼げないのか?

稼げないのはアフィリエイトに限ったことではなく、統計学的に起業した人間の8割は挫折するのです。
80対20の法則によると、大企業では20%の社員が会社の利益を80%を生み出しています。
つまり、人間が全人口の20%が80%のお金を稼いでいます。80対20の法則を考えていると長くなるので省略しますが、何が言いたいのかというと、、残りの20%になれば稼げるということです。

全体の20%に入るには?

自分でいうのは恐縮ですが、私は起業して4年ほど経っていて物販事業、web集客事業ともに毎年増収増益を続けているので、起業家の全体の18%ぐらいには入っていると思います。
4年間会社経営を続けていると、周りに4年以上ビジネスをしている人も増えていますが、その時点で自分を含め周りが起業家の中の2割には入っているということです。
実際に、アフィリエイトで毎月100万円以上稼いでいる人が知り合いにはかなり多くいて、中には毎月1000万以上稼いでいる人もいます。
僕がそのような上位20%以上のアフィリエイターを見た上で本気でオススメできるアフィリエイトを教えようと思います。

アフィリエイトで起業するなら情報発信

まず、アフィリエイトにはいくつか種類があるがオススメは「情報発信ブログ」と全てのアフィリエイトを掛け合わせることだ。
ブログで物販アフィリエイトだけをやるよりも、グーグルアドセンスだけをやるよりも、これら全てを掛け合わせた方法をやるのが間違いなくレバレッジが効く。なんにしろ情報発信は必須だ。

スクリーンショット 2015-11-01 17.52.22

アフィリエイトで起業を目指す第一歩

前提として考えるのが、自分のキャラ設定だ。アフィリエイターには顔出しパターン、匿名パターンの2種類がいる。自分はどちらがいいのか考えてみよう。

顔出しには顔出しの魅力があるし、匿名には匿名の魅力もあるし、それぞれ戦略も違う。

ただ、私のオススメとしてはビジネスとして取り組むのであれば間違い無く顔を出した方がいい。
人に物を紹介する際に、自分の顔を出すことによって絶大な信頼感を得られるからだ。このメリットはアフィリエイターにとっては大きい。

逆に匿名で顔を出さないということは何かやましいことがあるからと私としては思ってしまう。匿名で稼いでいる人間も山ほど知っているが、詳しい方法は別記事で紹介しようと思う。

どの種類のアフィリエイトが一番稼げるということは無く、どれも方法の1つでしかないことは知っておいて欲しい。アフィリエイトをする軸としてキャラ設定は必須だ。

step1 まずは情報発信ブログ。これは必須

まずはワードプレスでブログを開設しよう。アメブロなどのフリーブログもあるが、必ずワードプレスで作ることをオススメする。

これは、すでにアフィリエイトで稼いでいる人も必須だ。メルマガだけで稼いでいる人も、PPCだけで稼いでいる人も必ず情報発信ブログは持っておいたほうがいい。

そして、ここでは自分な好きなことをベースに情報を発信していく。好きなこと×需要のある情報を見つける方法もあるがそちらは別記事で紹介する。

step2 紹介したい商品 × 情報発信ブログ

次に紹介したい商品を決めて欲しい。

上位20%のアフィリエイターの場合は自分のコンテンツを作っている事が多いが、最初の段階ではA8アフィリエイトBの商品を紹介するのが無難だ。

情報発信ブログでアフィリエイトをするとなると単純に稼ぐことしか考えない人も多いと思うが、それはビジネスとして私はあまり好きではない。というより、本当に良いと思っている商品だけを紹介するのがビジネスとして正しい選択だと思う。

内容が分からない商品の場合は「◯◯だそうですよ。」ぐらいであれば良いと思うが、本気でセールスする商品は本当に良いを思っている商品だけにしよう。

step3 紹介したい商品 × 情報発信ブログ × 各アフィリエイト手法

情報発信ブログと紹介したい商品が決まったら、あとは各アフィリエイトの手法を組み合わせることでやり方は無限に生み出せるはずだ。

例えば、物販をアフィリエイトするために書いた記事に対してPPCを貼っても良いし、そこにさらにグーグルアドセンスを貼っても良いだろう。

さらにブログでリストの取得もできれば同時にメルマガアフィリエイトも可能だ。メルマガの場合は、物販でも無料オファーでも情報商材でも、セミナーでもなんでもアフィリエイトができる。

記事をトレンドアフィリエイト風にしてソーシャルメディアでバズらせることを狙っても良いだろう。大事なのは、このような方法をどれだけ多くの手法を知っているかだ。

アフィリエイトは稼げる

これらの組み合わせをうまく活用すれば、かなり魅力的なビジネスになる。

利益率が高く、在庫が入らず、商圏も無限、どこに入れも仕事ができて、ファンもできる。数あるビジネスの中でもリスクが低く、リターンの多いビジネスだ。

まとめ

もし、これからアフィリエイトを始めるのであれば、以上ことは意識することをお勧めします。

さらに詳しく知りたいという方はメルマガに登録していただければ質問なども受け付けています。

また、私もアフィリエイトはしていますが、あくまでも主軸は物販、輸入ビジネスです。アフィリエイトと組み合わせて行うことで非常に安定した収益構造を構築できるので是非、初心者には輸入ビジネスもお勧めしたい。